Key・Tactics



Kanon
 

2番目か3番目にプレイしたエロゲであり、自身、影響を受けたゲームのひとつ。
現在(2006年)時点ではありふれたジャンルではあるが、当時としては新鮮味のあった話だったなぁと。

所謂「奇跡」を題材に取り扱った作品であり、展開が少々急なところもあるが、そこも含めて2次創作しやすいという点から数多のSS・DNMLが創作された。
かくいう私も、SSやDNMLを作成した一人ではあるがシリアスなのは一切手がけたことはありません。
それはおいておいて、当時それほど知られていなかったI’veSoundの起用→ヒットにつながる流れなど、いろんな流れを作った作品であることは間違いないと思います。

作品と直接関係あるのかは別として、2006年11月時点で2バージョン作られたアニメのうち、先に出たアニメのアゴは反則だと思う。
そんだけ。

キャラスケール
□名雪>あゆ>真琴>栞>舞■

シナリオ:9 CG:8 キャラ:9 システム:8 音楽:10 久瀬:10 総合:8





AIR

Keyとしては2作目になるビジュアルノベル。
Kanonが(背景が)寒苦しい話だったのに対し、今度は暑っ苦しい作品となった。
一応分類は伝承系の話になるのかな?

某Lさんとか某夢さんとかとたびたび話に出たんですが、Kanonとの優劣に関してはいろいろ論争があるようで。
個人的にはどっちも好きなわけですが。
主人公に感情移入しやすい話としてはKanonの方がよかったと思うんですが、話としてみる場合は、AIRの方が好きかなと思っちゃうわけで。

一応補足として、DNML作品の中では有名な「sky」をプレイされることをお勧めします。
長いですが。

アニメに関してはまったく触れてないので割愛。

キャラスケール
□佳乃>みなぎー>観鈴■
(そんなにかわらんが)
シナリオ:9 CG:8 キャラ:7 システム:8 音楽:10 どろり:10 総合:8





ONE

えいえんはあるよ、ここにあるよ。
KanonのメインスタッフがTacticsとして作った最後のソフトになるのかな?
普通のビジュアルノベル構成になっていますが、基本的にキャラごとに独立した話になっています。
話の本筋としては「えいえん」を取り扱ったのものなんですが。

とりあえず澪とC子さんラヴ。

アニメ版は、えろく無い方だけ見ましたが、金返せと。
なめんなよと。

キャラスケール
□澪>だよもん>先輩>七瀬>茜>みゅー■

シナリオ:8 CG:7 キャラ:9 システム:8 音楽:8 ぬこ:10 総合:8





巫女みこナース

リーチ一発巫女みこナース!!
人狼BBS第3回中国村において、1回歌った記憶あり。
どうでもいいんだが。

中身も歌ったことがあるという事実並にどうでもよかtt。
意味ワカンね。
ただ、某AQUABLUEと比べると数倍以上面白かった記憶が。
元が0なのが残念なところだが。


シナリオ:3 CG:5 キャラ:3 システム:6 音楽:10 OP:10 総合:3